見出し画像

図録のオンライン購入サイトオープン記念!期間限定でセールやってます

こんにちは。山種美術館です。

当館では、所蔵作品や展覧会をご自宅で気軽にお楽しみいただけるよう、昨年から図録購入のご注文をオンラインで受け付けていましたが、このたび、正式なオンライン購入サイト(クレジットカード決済OK)がオープンしました!

これを記念して、4月8日(木)から4月14日(水)の期間限定でセールを開催します。期間中は図録がすべて10%OFFになりますので、この機会にぜひご利用ください!

この記事では、販売している図録のラインナップをご紹介していきます。

山種美術館の名品選~テーマ編~

「山種美術館ってどんな美術館なの?」という方には「開館50周年記念 山種美術館 近代日本画名品選100」(¥2,530→¥2,277)がおススメ。

画像16

猫好き、動物好きのみなさまには、最近出たばかりの「山種コレクション 竹内栖鳳《班猫》と描かれた動物たち」(¥1,320→¥1,188)がピッタリです。

アニマル

花や植物がお好きな方には、「山種コレクション 花の絵画 名品集 Flower」(¥1,320→¥1,188)などいかがでしょう。

画像16

桜に特化した「山種美術館所蔵 桜 さくら SAKURA 名品画集」(¥1,320→¥1,188)もありますよ!こちらは桜を詠んだ有名な和歌や俳句も一緒にお楽しみいただけます。

桜

山種美術館の名品選~画家編~

日本画といえば横山大観(よこやまたいかん)。当館の創立者・山﨑種二が最も親しく交流した画家のひとりでもあります。
「山種美術館の横山大観」(¥550→¥495)

大観

上村松園(うえむらしょうえん)も種二が親交を持った画家。代表作を含む当館所蔵の作品計18点は、屈指の松園コレクションとして知られています!
「山種美術館の上村松園」(¥550→¥495)

松園

「山種美術館といえば速水御舟(はやみぎょしゅう)でしょ!」という方は、「山種美術館所蔵 速水御舟 作品集」(¥1,430→¥1,287)で御舟ワールドをご堪能ください。

御舟

「いやいや、山種といったら奥村土牛(おくむらとぎゅう)じゃないの?」という方は、「山種美術館所蔵 奥村土牛 作品集」(¥2,200→¥1,980)をどうぞ!

土牛

「山種さんは近代・現代の日本画だけなんでしょ?」とお思いの方、当館、実は江戸時代の琳派(りんぱ)、写楽(しゃらく)や北斎(ほくさい)の作品も所蔵してまして…。
「山種コレクション 浮世絵 江戸絵画」(¥2,420→¥2,178)

浮世絵_江戸絵画

浮世絵のコアなファン向けには、上の図録から浮世絵編を抜粋したハンディなバージョンをご用意しています!
「山種コレクション 浮世絵名品集」(¥1,320→¥1,188)

浮世絵

これまで開催した特別展の図録

わずかですがまだ購入可能な図録もございます!

「特別展  没後60年記念 川合玉堂 ―四季・人々・自然―」(¥1,430→¥1,287)

玉堂

「特別展 富士山世界文化遺産登録記念 富士と桜と春の花」(¥1,320→¥1,188)

富士と桜

「特別展 村上華岳《裸婦図》重要文化財指定記念 村上華岳 ―京都画壇の画家たち」(¥1,430→¥1,287)

華岳

「特別展 皇室ゆかりの美術―宮殿を彩った日本画家―」(¥1,320→¥1,188)

皇室

若手アーティストを応援したい!という方は

当館では1971(昭和46)年から1997(平成9)年まで「山種美術館賞展 今日の日本画」を開催し、新人の登龍門として広く注目を集めていました。

2016(平成28)年には、「山種美術館賞」の趣旨を継承した公募展「Seed 山種美術館 日本画アワード」を新たな形で再開。これまで2度開催しています。

図録には大賞をはじめとする入賞作品を全点掲載しています。今後の活躍が期待される若手画家たちのなかから、応援したいアーティストが見つかるかもしれませんよ!

「Seed 山種美術館日本画アワード 2016―未来をになう日本画新世代―」 
(¥1,100→¥990)

画像16

「Seed 山種美術館日本画アワード 2019―未来をになう日本画新世代―」 
(¥1,100→¥990)

画像16

※価格はすべて税込みです(通常価格→セール価格)。

※2,000円以上のご購入で送料が無料となります!


気になる図録が見つかった方は、ぜひオンライン販売サイトをのぞいてみてくださいね。サイトはこちらからお入りいただけます↓↓

みなさまのご来訪をお待ちしています!








みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!今後も当館のnoteを応援していただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。