
山種美術館 Cafe椿 夏季限定メニューのご紹介
山種美術館併設カフェ「Cafe 椿」では、季節や開催中の展覧会にちなんだオリジナルメニューをご用意しています。青山の老舗菓匠「菊家」に特別にオーダーした和菓子のほか、 素材と季節感にこだわったランチメニューもおすすめです。
このたび、夏季限定メニューの販売が始まりました!暑い時期におすすめのメニューをご紹介します。
①開催中の展覧会にちなんだオリジナル和菓子

山種美術館では9月25日(日)まで「【特別展】水のかたち ―《源平合戦図》から千住博の「滝」まで― 特集展示:日本画に描かれた源平の世界」を開催中です。こちらの展覧会は、水をテーマとした涼やかな展覧会。
開催中の展覧会の詳細はこちら▼
展覧会に合わせて、出品作をモティーフにした和菓子をご用意しました。夏らしく、涼やかなラインナップです。

和菓子「涼やか」。小林古径《河風》(#山種美術館)に描かれた、川で涼をとる娘の持つ団扇をイメージしました。杏風味の練切りの中には、こしあんが隠れた、可愛くて上品なお菓子です。#カフェのある美術館 pic.twitter.com/2IzuFG68dD
— 山種美術館 水のかたち展7/9~9/25 (@yamatanemuseum) July 16, 2022
奥村土牛の《鳴門》(#山種美術館)をモティーフにした #和菓子「うず潮」。
— 山種美術館 水のかたち展7/9~9/25 (@yamatanemuseum) August 6, 2022
爽やかなブルーと白の練切りを使い、表面の凹凸で渦の勢いを表し、土牛が描いた迫力ある鳴門の渦潮を表現しました。
胡麻あんの豊かな風味もお楽しみください♪
#水のかたち展 pic.twitter.com/OleVcCnxw0
千住博《フォーリングカラーズ》(#山種美術館)をモティーフにした和菓子「水の音」は、羊羹にワイン風味の錦玉羹を重ねた断面が美しい和菓子。
— 山種美術館 水のかたち展7/9~9/25 (@yamatanemuseum) August 20, 2022
透明感にあふれ、見るものを魅了するひと品です!
冷抹茶とのセットもおすすめですよ♪#水のかたち展 pic.twitter.com/aJC0tDYnGN
屋島の戦いの名場面を描いた小堀鞆音《那須宗隆射扇図》(#山種美術館)。遠く離れた船上の扇を射る那須与一の矢を和菓子で表現しました🏹
— 山種美術館 水のかたち展7/9~9/25 (@yamatanemuseum) August 27, 2022
波模様🌊の練切りの中には、鮮やかな黄緑色の柚子あんが入っています。さっぱりとした柚子の風味が清涼感たっぷりの和菓子です😋 #水のかたち展 pic.twitter.com/RBjKuVq7k8
和菓子「汐風(しおかぜ)」は、 #水のかたち展 に出品中の横山大観《夏の海》(#山種美術館)をモティーフにした和菓子。岩壁に激しく打ち寄せる波をきんとんで表現し、淡雪羹で月を、羊羹で海鳥を表現しました。#カフェのある美術館 pic.twitter.com/vI7qaSHtlN
— 山種美術館 水のかたち展7/9~9/25 (@yamatanemuseum) September 3, 2022
暑い日は、夏季限定の冷抹茶とのセット(1,300円・税込)や、冷たいドリンクとの組み合わせもおすすめです!美術館にお越しの際は、Cafe椿で涼をお楽しみください。
②夏季期間数量限定 和スイーツ
【平日限定・2022年9月9日(金)まで】 菊家名物 水ようかん

作家・向田邦子さんお好みの品。
理想の水ようかんとして青山の老舗菓匠・菊家の「水ようかん」を挙げています。
瑞々しさと小豆の上品な甘さが人気のひと品です。
※数量限定でのご提供となります。
※2022年は9月9日(金)で提供を終了します。
残暑を感じる季節の変わり目となりました。#山種美術館 Cafeにて椿にて夏季期間限定でご提供していた菊家名物「水ようかん」は、下に敷く桜の青葉がなくなる都合で9/9(金)までのご提供とさせていただきます。
— 山種美術館 水のかたち展7/9~9/25 (@yamatanemuseum) September 6, 2022
残り少ない夏をお楽しみください。 pic.twitter.com/5YBUGODfiU
③夏季限定 ランチメニュー
夏季限定で、夏に定番のそうめんのCafe椿オリジナルメニューを2種類ご用意しました。
冷やし梅そうめん

紀州の大玉梅にかつおだしがきいた爽やかな風味の素麺。
季節の小皿とかわいい「すはまだんご」付きです。
冷やし豆乳そうめん

冷やした素麺を豆乳にいれて、比内地鶏のつけ汁でいただく体にやさしいひと品。
白胡麻と黒胡麻、生姜を入れてお召し上がりください。
④洋スイーツ 三宝柑シャーベット

山種コレクションの佳作、小林古径《三宝柑》にちなんで、和歌山県有田郡湯浅町特産の三宝柑を使ってさわやかな風味のシャーベットをご用意しました。(《三宝柑》は「水のかたち」展には出品していません。)
明日は夏氷・かき氷の日🍧#山種美術館 のCafe椿では、小林古径《三宝柑》(山種美術館)をイメージした三宝柑のシャーベットをご提供中です🙌
— 山種美術館 水のかたち展7/9~9/25 (@yamatanemuseum) July 24, 2022
三宝柑は酸味と苦みが少なく、さわやかな甘味を味わえます🍊
暑い日はCafe椿の冷たいスイーツで涼をお楽しみください♪#水のかたち展 pic.twitter.com/Vj1URBh9og
その他 メニューのご紹介
上記のほかにもCafe椿では、素材にこだわったメニューをご提供していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

涼感にあふれた展覧会を鑑賞したあとは、ぜひCafe椿で美味しい軽食と和スイーツをお楽しみください♪カフェのみのご利用もいただけます。
山種美術館 Cafe椿 基本情報

営業時間:10時30分~17時(展覧会によっては変更になることがあります。)
休業日:山種美術館の休館日に準じる
お問い合わせ: TEL: 090-5202-7887
和菓子は2個からテイクアウトも可能です。
Cafe椿の詳細はこちら▼
まるでオープンカフェのような開放的な空間で、上質なくつろぎのひとときをお過ごしいただけます。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
皆さまのご利用をお待ちしています。
山種美術館